2014年 07月 25日
新規黒ラブラドール(オス)・お預かりさん、里親さん募集
まだこの黒ラブくん、レスキューの目処がたっていません。
凄くイイコということです。
シニアですし、収容所から一日も早くだして、
少しでもストレスが少ない所へ移動出来ますように、、、
ご協力頂ける方、ご連絡お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~
8月3日追記
ブログ更新やらメールのお返事やら滞っていてすみません!!
引き続きこの黒ラブ君のお預かりさん、里親さん募集しています。
シニアの犬と一緒に過ごせるのって、その後の人生観が変わるぐらい、とっても素敵な経験ですよ!!
大変な事もあるかも知れませんが、その何十倍もご恩を返してくれるような気がします。
このコに新たな名前と、安心して暮らせる居場所のご提供をお待ちしています。
ご協力どうぞ宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもお願いばかりですみません。
また、新たに里親さんが決まるまで預かって頂ける方、又は里親さんを募集しています。(一都三県希望)
シニアのコです。表面的にはラブらしいコですが、本当の心を開いてくれるまでは少し時間がかかるかも知れません。
可能なら一日も早く出してあげたいと思っています。、、、ご協力どうぞ宜しくお願いします。



以下接見に行って下さったAさんからのご報告をまとめました。
環境が変われば、変わってくる点もあると思いますがどうぞご了承下さい。
↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・飼い主が病気の為飼育放棄でセンターに持ち込み
・飼い主申告の年齢は11歳
(元気いっぱいなこと、目が白濁してないこと、眼球の萎縮も始まってないこと、足腰もしっかりしてることからもう少し若く見えます。8さいくらいなのでは)
・体重は26キロ
くびれがないからちょっと太りすぎ、年齢のこととか考えたら23キロくらいがベスト。
もう少しフード減らすようにお願いしてきました
・血液検査の結果問題なし。
肝臓の数値がちょっと高めだけど心配するほどではない
フィラリアはマイナス
・検便も問題なし
・去勢、ワクチン、済み 狂犬病接種予定。
・左お腹の脇腹に、3センチほどの腫瘍
つまんだ所、根元にはついてなくて、触った感じでは悪いものではなさそう
脂肪腫か、繊維腫の可能性あり。
・耳がよごれていたので、耳だにチェックをお願いしてきました
・シャンプーは固まってるけどおとなしくさせてくれたそうです
・ビビりときいていたけどそうでもなく、攻撃性はないけど、躾はあまりされてないかんじ
人が怒るとおてとか勝手にしておなかだして、ごまかす、苦笑
・おて、おかわり、伏せはできます
・引っ張りは結構あるけどおしえれば大丈夫、
・要求吠えがあるので、きちんとリーダーシップをとらないと吠える子になるかも
でもいけないとしかったらすぐやめる
・目をあまりみない
人はきらいじゃないみたいだけど、本気でおこられたこともないし、人とむきあってもらったこともない感じ
ラブの良さで人間がすきなだけで、あまり信用はしてないかんじ
でも、きちんと躾したらすぐおちついていいこになるとおもう
・攻撃性はまったくないし、
おやつやフードもやさしくたべる
・わちゃわちゃおちつきはないから、ほんとに11さい?というかんじだけどセンターにもう一ヶ月ちかくいるから運動不足かも、
沢山運動させて発散してあげればすぐおちつきそう
・口のなかに、歯茎にエプーリスあり(良性のできもの)
・まとめると11歳というからよぼよぼを想像していったら全然違い、、わちゃわちゃ、黒ラブってかんじです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑
ここまで
ご協力頂ける方は下記のコメント欄又は
i13kei@yahoo.co.jp
までご連絡お待ちしております。
宜しくお願いします。
2014年 07月 24日
ご寄付頂きました☆ありがとうございます!!
そして、ご報告がいつも遅れてすみません!
6月7日から7月22日分までご寄付頂いた方のご報告をさせて頂きます。
6月(7日以降)
・匿名希望者さま
・銀河里親さま
・オル母さま
・K恵(ハナママ)さま
・ラブキャバママさま
・S、マサキさま
・小太郎里親さま
7月(22日まで)
・ダニエルママさま
・ユキ里親さま
・エリー&幸太郎ママさま
・小夏里親さま
・オル母さま
沢山のお気持ち、本当に有難うございました!!!
おかげさまで皆様に支えて頂いているからこそ、私の中で大きな迷いもなく安定した活動が出来ていると思います。
犬達も皆さんも幸せになれますように。
※万が一記入漏れがありましたら、お手数ですがご連絡を下さい。
明細は後日収支報告にてお知らせさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。
2014年 07月 24日
クイン☆絶賛家族募集中です

まだまだ経験を積んで修正、矯正していかなければらなない所はありますが、
とても良い精神状態で元気にしています。

クインのご希望者様に望むことは主に3つ。
・溺愛しすぎない事。
・クインを抑制出来る事。(=リーダーシップが取れる事)
・ある程度の体力がある方。(体力ない方は抑制が出来る事が条件になります。)

溺愛しすぎない事というのは、一緒にお勉強して覚えて頂ければいいのですが、
いくらでも愛情を注ぎたいの~っという方よりも、多少クールの方のほうがいいです。

抑制出来るというのは、これも一緒にお勉強して覚えて頂ければいいのですが、
何でもクインの望みを叶えるのではなく、人がリーダーシップを取って、
興奮しやすいクインの気持ちをコントロール出来るようにする事です。

例えば、お座りの場合、
”スワレ”等と指示を出して、お座りをしたら褒める
っというのが一般的ですが、クインの場合は褒める事によって興奮してしまうので、
そこでは褒めず、次の指示、その次の指示を出して従わせます。
間違ったことをしそうになったり、注意力が散漫になる前にこちらを常に注目させます。
そして穏やかにいられる状態の時に、静かに褒めます。
こういう風に、スイッチオンの時はクインの感情の起伏を出来るだけフラットにさせます。

これは”マテ”の指示を出しています~。この後クインの周りを一周してから離れます。
クインも指示に従って、ずっとそこを離れずいられるんですよ!!!
クイン、絶賛家族募集中です。詳しくはi13kei@yahoo.co.jpまでお問い合わせ下さい。
お待ちしています!!!
2014年 07月 23日
レオン☆トライアル中です♪
多摩川まで10分で行けるそうです、羨ましいな^^

幸一ママさん、かのんママさん宅でも最初は同じ感じだったのですが、(大汗)
初日、2日目は、ずっと吠えたり、玄関ドアをカリカリ引っ掻いて開けようとしたり、(大汗)
驚異の運動能力を見せて室内を探索したり、疲れてお昼寝したりしているそうです。(大汗)
でも食欲もあって、ウンチもいいのが出ているのは嬉しいですね。
散歩もイイコに出来たそうです。
ママさんが気長に向き合って下さっているのが何より嬉しいです!!
沢山の方がレオンを応援してかのんちゃんちまで会いに来て下さったそうで、本当に有難うございました、、、(嬉涙)
レオン、嬉しいね。幸せはすぐ目の前にあるんだよ。
ゆっくりとゆっくりと自分の手で幸せ掴んでね。
皆が応援しているからね!!!
ママさん、レオンをどうぞ宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆只今クイン、メイ、チャンソン、デイジーが家族募集中です。
☆エマ、お見合い予定です。
☆ふう、りん、もうすぐ避妊去勢手術をしてから家族募集しています。
お問い合わせはお待ちしています。
☆ノワ、レオン、琴、ティーナがトライアル中です。
※応援中のワンコ、チョコラブミックスのウルフ (詳細はこちら)

大人しいコです。絶賛家族募集中です。
~~~皆幸せになろうね!!!~~~
2014年 07月 23日
小夏に家族が出来ました!!!
そんな小夏にとっても優しい家族が出来ました。

パパママさんの優しさに小夏も直ぐに気付いたのでしょうね。
最近は自分のリードをくわえてみたり、パパさんの周りをはねたりいろいろやってくれてるそうです。
毎日元気にお散歩していて、楽しくて楽しくて仕方ないでしょうね~♪
小夏は車酔いしてしまうので、車で2分の海岸まで慣らしているそうです。
車=楽しい所に連れて行ってもらえる!って理解してくれるといいですね。
(お返事頂いたのは少し前だったので)
夏が来る前に幸せ掴んだ小夏、本当によかったね。名前も小夏のままです。
小夏は私の心の扉を一つ開けてくれました。
きっとお預かりして下さったIさんの心にも何か残してくれたと思います。
初移送のお手伝いして下さったロシュママさんや現地ボラさん、職員さん、先生方、応援して下さった方、お世話になったみなさん、本当に有難うございました。
それからDOGLABさんから小さい首輪やリードをご支援頂いた時からずっとちっちゃい犬達もレスキューするんだっていう願いも一つ叶いました。
だからきっとドーノちゃんも今日の手術、頑張って乗り越えて、これから先もずっと良い方向に行くと信じています!!!
パパママさん、小夏を迎えて下さり本当に有難うございました。
そしてご負担金の他にご寄付まで頂き、お気持ちに感謝しております。有難うございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
2014年 07月 18日
肥満脂肪腫情報お願いします☆メイ

後ろ足内側に出来ていた大きな肥満脂肪腫(↓)

の病理組織診断の結果が出ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・腫瘍のグレードは低い。
・結果的に、マージン(広くとった部分)にも、若干腫瘍組織が認められた。
・すでに筋肉の上の部分を削ぐ形で取ったので、さらに広い範囲での手術となると筋肉をある程度切ることになるようです。
・これからの選択肢として、
1、再度手術をしてさらに広い範囲を取ってしまう。
2、今は何もしないで様子を見る。
3、抗がん剤投与
・肥満脂肪腫に有効とされる新しい薬が効くかどうかの検査では、使えないとの検査結果が出ました。
・今のところ、メイは元気です。子供たちから離れて、自分が甘えん坊する回数が増え、メイ自身がかわいがってもらいたい様子です。
・他への転移は今の所確認されていません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、診断結果をふまえて、皆さんにお願いがあります。
肥満脂肪腫の再発について取り切れなかった後はどうなったか、広くいろいろな方の経験談や、お知恵をお借りして参考意見を聞いたうえでメイの場合はどうしたらよいか、判断していきたいと思っています。
どんな情報でも構いませんので、肥満細胞腫の情報をお寄せ頂けたら助かります。
また、このような今の状況を受け入れて迎えてくださり、どのような結果になってもかわいがってそばに置いてくださる里親さまを引き続き募集しております。
本当にとてもイイコで可愛いメイです。頑張ったメイを幸せにしたいっという方からのご応募お待ちしております。
ご連絡は下記のコメント欄、又はi13kei@yahoo.co.jpまで宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・クイン、引き続き里親さん募集しています。
・家族が出来たユキの幸せ便り、元仮お姉さんのブログをみて下さいね♪
・レオン、今日お見合いが無事に終了!トライアル予定となりました。おめでとう!!
・トライアル中のノワ、頑張ってます。引き続き応援宜しくお願いします。
・琴とティーナはトライアル兼お預かり中です。ガンバレ~!
・ふう、りんは来月避妊去勢手術をしてから家族募集していきます♪
・メイの赤ちゃん、チャンソン、デイジー、エマ、すくすく育っています。これから家族を募集していきます。
・小夏は家族が出来ました~~嬉涙。応援ありがとうございました。
・家族募集のお手伝い、応援中のティアラ、ウルフ、引き続きご応募お待ちしています!!
・ガリガリのプロットハウンドくん、引き続きお預かりさん、里親さん募集しています。
最後まで諦めません、、、ご連絡お待ちしております。
2014年 07月 17日
緊急プロットハウンドのお預かりさん募集!!⇒終了します。
もし、万が一お話が流れた場合はご連絡頂く事になっています。
取り合えずは命が繋がりそうです。本当によかった、、、、、。
レスキューの活動をするにはとても厳しい地元で頑張っていらっしゃるビータヌママさん、
お預かりに挙手頂いた方、気に止めて下さった方、皆さん
本当にありがとうございました!!!
そして残念な事に、今回のように収容期間が短くて、すぐにお返事をしないと命が繋がらないケースが沢山、沢山あります。
”お預かりさん”って自分の時間も、心も、お金も、労力も、家族も犠牲にしなくてはならないし、
並大抵な気持ちでは出来ないし、本当に大変な事です。
だけど、苦労を乗り越えて、その犬が幸せになった時に、今までの苦労がふっとんでいく位、自分も幸せになります。
この気持ちってお金では買えないし、他の何にも変えられません。
だからこそ、お預かりに躊躇されている方に、一歩前進して貰いたいと思います。
一人、お預かりして下さる方がいれば、一頭が救われます。
私も時々ブログで募集していますが、私の所でなくても、全国のボランティア団体さんがお預かりさんを募集していますので、どうか手を挙げて頂きたいと願っています。
・・・・・今回の事で嬉しさ半分、悲しさ半分、、、というよりも、悲しくて仕方ありません。
一日500頭が殺処分される日本、、、決して安楽死ではなくて、苦しみもがきながら亡くなっていきます。
飼い主にとても大事にされている犬と、辛くて悲しい思いをしている犬と、なぜこんなにギャップがあるのでしょうか。
自分の家の犬が可愛いのはもちろん、その親犬は幸せに過ごしているのだろうか、実は一生を陽の目を浴びずに生活しているのではないだろうか、今回のプロットのような事になっていないだろうか、とか、自分の周りの動物たちは、幸せに過ごしているのだろうか、とか、想像を膨らましていく事が、不幸な犬が減っていく事ではないかと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


大きさ 中
種類 プロットハウンド
性別 雄
年齢 成
毛色 黒茶
毛の長さ 短
性格 おとなしい
不妊・去勢処理 不明
分かっている情報は上記のみです。詳しい健康状態等はレスキュー後、病院で診て頂いてからでないと分かりません。
先日同じプロットハウンドが3頭捨てられていたばかりなので、ブリーダーが放棄した可能性が高いと思われます。
どなたか里親さんが決まるまでお預かりをお願い出来ませんでしょうか。(関東、一都三県希望)
この犬が収容されているセンターでは待ってもらえませんので、18日午前中までに
i13kei@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。
医療費はこちらで負担させて頂きます。
皆様からのご支援、ご寄付も有難く使わせて頂いております。
里親希望の方、詳細別途ご案内しますのでご連絡下さい。
ご協力どうぞ宜しくお願いします。
☆後ほどアップしますが、メイの肥満脂肪腫についての情報もお待ちしています。
2014年 07月 15日
さらと幸太郎の幸せだより♪レオンお見合い予定です!
さら(元ミト)の幸せ便りをカイランお姉さんのブログにアップして下さいました!!!お姉さんありがとうございます。
さら、とっても幸せなおうちにいるんですよ~ずっと笑いっぱなしです。
また、幸太郎もアップして下さってます!!!皆さん是非みて下さいね。
幸太郎ママさん、ずっとご支援やご寄付や応援して下さって、ありがとうございます!!!
それから皆さんに応援いただいているレオンですが、
今度お見合い予定です!!!
保護犬をご検討されるのが初めてのママさん、決意するまで時間がかかったって仰ってましたが、
その一歩を踏み出して下さった事が何より嬉しいです。
(幸太郎ママさんもそうでしたね~)
どうかご縁が繋がりますように!!!レオンがんばれ。
☆ドーノちゃん、モモちゃんの病気がどこか遠くへぶっとんで行きますように!!!
奇跡を信じて祈っています。
(都合により、15、16日と、20日、ブログとメールお休みさせて頂きます。
お急ぎの方、お電話でお願いします♪)
2014年 07月 14日
里親募集のお手伝い☆ゴールデンレトリーバーのティアラ
ティアラですが、只今お腹の調子が整わないので、募集を一時停止しています。
ティアラ頑張って元気になってね♪♪元気玉送ります~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ゴールデンレトリーバーのティアラ・里親募集のお手伝いです☆
ティアラにご質問や、ご興味ある方は先に私(下記コメント欄又は i13kei@yahoo.co.jp )までご連絡先をご記入の上、お問い合わせ下さい。
お預かりさんにあれこれ聞いてみたい事や、ご相談などにも応じます。
ある程度私とやり取りをして頂いて、お気持ちが固まりましたら、
群馬わんにゃんネットワークさんのHP から正式にお申し込みをお願いします♪♪
(HP内に同意誓約書、応募フォーム、譲渡までの流れがありますのでそちらもよくお読み下さい。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴールデンレトリーバーの女の子、ティアラです。(ティーナの母犬です)
人とだけ一緒なら殆ど問題のないコです。
お散歩も左について歩きます。
ただ、他犬に対して反応してしまうので、できればガウ犬に理解ある方、
一頭だけ放っておかれると旋回行動をしてしまうのでできれば定年したくらいの時間に余裕があって、ティアラとじっくり向き合ってくださる方、
欲をいえばゴールデンを飼ったことのある方で、先住犬のいない家庭が理想です。





*ゴールデンレトリバー 女の子 4歳 出産経験あり
*フィラリア陰性 ワクチン接種済
*体重15.95キロ (7月13日現在。保護して1か月ちょっと、ようやく体重が増え始めました♪)
痩せすぎです。手足の大きさからして、適正体重は25~27キロくらいはあっていいかと思います。多分ずんぐりタイプ。
*健康状態
とにかく長い飢餓状態、運動不足のため内臓の機能がまだ本調子ではありません。
現在、消化器サポートのフード250gを、3回にわけてふやかしてあげています。
うんちはまだ少し軟らかいですが、いいうんちを1日2~3回するようになりました。
そのほかの食べ物はまだあげないほうがいいだろうとの診断で、トレーニングのごほうびもそのフードだけでやっています。
検便は異常なしです。
おしっこの回数も1日8~9回と多いです。検尿しましたが、異常はありません。
筋肉はまったくありません。最初は後ろ足が曲がったまま、伸ばす力もありませんでした。
今は散歩も片道30分はスタスタ歩けるようになりました。(最初はのろのろしか歩けず、さらに息がきれて10分が限界でした。)
庭で少し走れるようにもなってきました。
体力的にまだ避妊手術はできません。
*性格
基本、おだやかな子です。無駄吠えもありません。
要求吠えが少しありますが、しつこくありません。
物覚えが早く、よく考える子です。
人のそばにいれば、静かにくっついています。
お留守番もおとなしくできます。
お散歩の引きはありません。顔を見ながら左について歩調を合わせて歩けています。
臭いかぎもたまにするくらいです。
*他犬とのかかわり
お散歩では、出会っても関心はあまり示しません。
吠えられてもスルーできています。
が、うちでは先住犬に歯をむいて警告したり、吠えかかったりします。
その時の状況、相性いろいろ原因はあると思います。
*排泄
今のところ、完全室内派です。
ペットシーツでできますが、はみだしたり、時々別のところでしたりもあります。
要求が通らないときの、あてつけでしているようです。
外では全くしません。お散歩でも、一度もしたことがありません。
おうちに帰って、シートでしています。
*気になること
旋回行動が激しいです。
不安、葛藤、心配、要求など、いろんなことを旋回することで解決しようとしているようです。
しっぽを追ってぐるぐるまわるのではなく、大きく弧を描くように回ります。
回る場所は、だいたいそれ以上先に進めない出入り口です。
うちでは室内完全フリーにはしていないので、ティアラの場所は柵で仕切られています。
なので、柵のあたりをぐるぐるまわり、排泄はその真ん中でしています。
はみだしたおしっこを、はじめはよけていますが、旋回が激しくなると踏み荒らしたまま回り続けます。
気付くのが遅いと、まあるくおしっこの後が床に・・・・。
仮母さんの通っている教室の先生にみていただいて、今は「回るより、お座りするほうがいいことがある」というトレーニングを続けています。
一番早く旋回が減るのは、いつも飼い主さんと一緒にいられて安心できることかなと思います。
【今現在の問題点】
① 旋回行動
・ 食事前の激しい旋回と吠えを、現在修正中です。
・ 普段からかなり旋回をしますが、飼い主さんと一緒にいられればこちらはかなり減るのではないかと思います。
② 排泄
旋回して真ん中にする癖がありますので、現在はそこにシートを敷いて対応しています。ほぼその場所にしますが、たまにはみだしたり、全く別の場所ですることもあります。
シートの認識があまりありません。が、旋回行動がなくならないと、トイレトレーニングは少し難しい部分がありますので、現在は対処方法でやっています。
③ 他犬への反応
散歩ではいまのところ吠えられてもスルーしますが、お互いに近寄った場合はティアラは威嚇する可能性が高いです。
預かり宅のアメコカには、かなりの率で威嚇してガウります。今日から、口輪とリードをつけて合わせる練習を始めましたが、自分からいきます。
人といるぶんにはあまり問題はないですが、ドッグランに行ったりしたい場合は注意が必要です。お散歩でのご挨拶も、避けたほうが無難です。
①と②は、家族ができることでかなり軽減されていくと思います。
なお、先住犬のいる場合、
登録、狂犬病、ワクチン、フィラリア予防、避妊去勢、ノミダニ予防
をきちんと行っている方が条件になります。
また猫を飼っている方も室内飼い、ワクチン、避妊去勢は絶対です。




☆今までの分もティアラを幸せにして下さる方、お待ちしています!!!
2014年 07月 13日
ゴールデンレトリバーのティーナ☆レスキューしました♪
またまた引き出しにご協力頂いた新井さん山口さんはじめ、シャンプーして下さったトリミングサロンのバズバズドッグさん(琴、ティアラもお世話になりました♪)、ご支援ご寄付頂いた方、皆さん有難うございました。
移送等は全面的にお預かりのラブママさんが動いて下さいました。有難うございます!!
今までの名前は偶然先住犬と一緒だったので新しい名前を、、、という事で母犬のティアラからとって
ティーナになりました。

ママさんのお預かりブログは こちら

(ママさんお写真お借りしました)
ティーナも劣悪な環境にいたそうで、ガリガリでトリミングしたら一頭分位の毛が抜けたそうです!
以下ママさんより~
↓
”飢えていたようなので、食べるときがガツガツです。あと、要求吠えがうるさくて、寝不足気味ですが(笑)、そのうち落ち着くと思います。苦にはなりません。
覚えも早いですよ、しつけはしやすいと感じます。
お腹が空くと吠える。寂しいと吠える。キュンキュン甘え声も出します。まるで赤ちゃんみたいです。
アイコンタクトもできますよ。
待て。も出来ます。良い子ですよ。”
↑
・・・しつけがきちんと出来てなくて大きな赤ちゃんみたいで絶対大変だと思うのですが、
楽しくて可愛くて~っと仰って頂けるママさん、有難いです~!!
ママさん、ティーナのお世話、どうぞ宜しくお願いします。
ティーナがラブママさんのおうちのコになるよう願いつつ、ゆっくり見守らせて頂きたいと思います。
皆さん応援どうぞ宜しくお願いします♪